サービス

ステークホルダー・ダイアログ

ステークホルダーとの対話は、メーケティングの代表格です。
経営に活かさない手はありません!

社員、消費者、投資家など幅広い立場の方々と双方向で意見交換を行うステークホルダーダイアログ。ebaでは、単なるセレモニーに終わらせず、実のあるマーケティングとして設計します。アウトプットは経営への提言集です

実のある会にするために

ふだん直にコミュニケーションを取ることのない方々とライブで対話するため、企業側は構えてしまいがちです。 適切なファシリテーターの配置と進行表など、ebaでは実のある会にするためのノウハウを提供します。

ステークホルダーの設定~報告書まで

貴社にとってのステークホルダーとは? 適切なステークホルダーの選定から始まって、リクルーティング、会場の手配、当日のプログラムづくり、議題の設定、スクリプト等資料の作成、ファシリテーターの選定、事前ブリーフィング、レポート作成など、企画から当日運営、レポートの作成までを一貫して請負います。

ステークホルダーダイアログ お客様活用例

【テーマ】「ステークホルダーの意見を実際の企業経営に生かす」
【参加者】・ステークホルダー:24名
機関投資家(3名)/取引先関係者(4名)/メディア関係者(5名)/社員家族(3名)/主婦(4名)/学生(5名)/本社社員:18名/グループディスカッション進行役:6名

【プログラム】
13:30~14:00(30分)テーブル別自己紹介、アイスブレーク
14:00~14:30(30分)
開会のご挨拶、環境・社会活動進捗状況説明「現状と課題」、進行説明
14:30~15:40(70分)グループ別ディスカッション
15:40~15:50(10分)休憩
15:50~16:30(40分)ディスカッション結果の発表
16:30~17:00(30分)発表結果活用の方向性について、閉会のご挨拶

製造業D社様

D社様はステークホルダーの生の意見を聞く機会を持ちたい、しかし会話をするとなると何が出てくるか不安だし、そもそも具体的な進め方がわからない、という悩みをお持ちでした。そこでebaでは企画から実施までサポート。市民団体やNPOからファシリテーターを募る等により対立シーンになりにくくし、ニュートラルな対話の場を実現することができました。 この取組みを通し、ステークホルダーの皆様から得られた意見は、経営戦略にしっかり生かすということでした。

この案件での価格:500万円

御社もステークホルダーの生の声を経営に生かしてみませんか。

このサービスについてのお申し込み・お問い合わせはこちら

おすすめサービス