環境省が、昨年2010度の水質汚濁防止法の施行状況を公表した(11/25)。
それによると、立ち入り検査は約41,000件となり、行政指導は前年度とほぼ同じ約8,000件となっている。汚水処理方法などの改善命令は16件あったものの、一時停止命令はなかった。排水基準違反は11件となった。
なお、特定事業場の数は、前年度比約2,000件減の約26万7,000件となっている。
出典: 環境新聞
- selected entries
- 【東京都千代田区主催】9月28日、中小企業向け脱炭素経営セミナーが開催されます (09/15)
- 【NEW】地球教室 オリジナル環境教材(2023年版)のご案内 (09/13)
- 【DO!NUTS TOKYO】「再エネ100%企業を応援する市民参加型プロモーション」クラウドファンディングが8/21(月)より開始しました! (08/29)
- 【最新版発行】環境経営レポート2021年度_エコアクション21 (07/31)
- 【プレスリリース】「Present Tree in くまもと山都」第三弾 本日スタート! (06/20)
- 【お知らせ】新型コロナウイルス感染症 5類移行後の対応について (05/08)
- 【お知らせ】2023年 GW休業について (04/27)
- search this site.
- categories
- DO!NUTS TOKYO (3)
- uncategorized (62)
- コンサルタントK日誌 (14)
- コンプライアンス事例 (258)
- スタッフblog (14)
- ニュースリリース (137)
- 地球教室 (1)
- 環境マーケティング事例 (121)
- 環境法令.com (42)
- links
- archives
- profile