お知らせ
【日誌】”EA21”を斬る/前篇:環境担当者はつらいよ。
こんにちは。コンサルティング事業部のKです。
そろそろ環境報告書やCSR報告書を準備している企業が多いのではないでしょうか。10~11月にかけて発行する企業が多いように感じます。またこの秋、ISO14001・9001が10年ぶりの改訂となり、環境CSR担当者のみなさま、猫の手も借りたい時期ではないでしょうか?(猫よりちょっとマシな手でよければ、Kにお声掛けください!)
さて当社は「エコアクション21(通称:EA21)」という環境経営システムの認証を受けています。EA21とは、ざっくり言うと、中小企業向けの環境省版ISO14001でして。
私Kは、当社のEA21責任者として、てんやわんやで管理しております。
そのてんやわんやっぷりと、環境コンサルタントの意地で、いかに克服したかを、2回に渡って、書きたいと思います。本日・前篇は「環境担当者はつらいよ!」。次回・後編は「15帳票、1つにまとめました!」です。
◆EA21って?
突然ですが、クイズです。ISO14001には必要なくて、EA21に必要なもの。ご存知でしょうか?
答え:環境活動レポート(≒環境報告書)の公表
今では多くの企業が発行する、いわゆる環境報告書、実はISO14001においては要求されていません。一方、EA21では、その公開が要求されています。(※環境マネジメントシステムを運用するための、環境方針の設定・周知や、文書管理や経営層への実績報告などはISOもEA21も要求されています。詳しくは関連Webサイトをご覧になる事をお勧めします。なお下段に、さくっとISOとEA21の違いを表にまとめてみました。最後まで読んでくださる方、ご参考くださいませ。)
◆EA21に必要な8つの文書・7つの記録
ちなみに文書管理、EA21では、以下8つの文書・7つの記録を作成し管理すること、とされています(認証を受ける時は、記録は8つ)。
さらに、認証・登録 → 中間審査 → 更新審査 → 中間審査 → 更新審査・・・と毎年、審査を受けることとされています。
文書 | 1.環境方針 |
2.環境目標 | |
3.環境活動計画 | |
4.環境関連法規等の取りまとめ | |
5.実施体制 | |
6.取り組みに必要な場合の手順書 | |
7.事故および緊急事態の想定結果及びその対応策 | |
8.環境活動レポート |
記録 | 1.「環境への負荷の自己チェック」の結果 |
2.「環境への取組の自己チェック」の結果 (※認証時のみ) | |
3. 環境関連法規等の遵守状況のチェック結果 | |
4.外部からの苦情等の受付結果 | |
5.環境上の緊急事態の試行および訓練の結果 | |
6.環境目標の達成状況および環境活動計画の実施状況、その評価結果 | |
7.問題点の是正処置および予防処置の結果 | |
8.代表者による全体の取組状況の評価および見直しの結果 |
◆担当者Kの煩悩。
前任から引き継ぎで、初めてこれを知った時は、 頭が痛くなりました。
ちなみに、環境コンサルの当社の場合、コンサルタントの私KがEA21担当ですが、セミナーなどに参加すると、多くの企業では、総務のみなさまが担当する事が多いようです。国際規格ISOをとるような企業なら環境部あるいはCSR室といった組織体制が敷かれる事も多いですが、EA21はなにせ中小企業が多く、専門部署を設置できてる会社は、Kの知る限り、ありません。総務ですと、紙・ごみ・電気の削減量などデータも取りやすいからなのかもしれません。
となると、環境1本で仕事できるわけもなく、なにかしら兼務しながら、認証の取得・維持に向け、日々環境活動に取り組まれていると思います。目標を掲げ、数値を記録し、改善策を考え、啓発ポスターを作ったり。しかしCO2削減だ!節電だ!と頑張って、コスト削減に貢献しているのに、売上に貢献するほど評価されない。むしろ、全社活動とはいえ、人によって体感は違いますから、暑い・寒い・暗いといったクレームになりかねず、夏場はお客様向けに「当社はSUPER COOLBIZを推進しています」というポスターをさらに作ったり。そして、活動レポートをまとめる為、写真におさめたり。15帳票を管理していく。
つらい。
環境コンサルでしょ!とお叱りを受けるかもしれません。そうですよねー。あの、活動自体は嫌いじゃないんです。むしろ好きな方です。数値目標を掲げて、データを取り、改善、PDCAを回していくなんて、まさにコンサルタントの仕事に近いかなと。
しかしですね、認証維持のためにやらなければとなると、余裕があればいいんですが、通常業務を終え、定時ごろから、さてやるか!。と15帳票も見ると、さすがにグレます。せっかくいい活動なら、せめて担当者の負担が軽くならないだろうか。。。
◆次回、文書管理を効率化します
そう、私は環境コンサル!(にぎりこぶし)
考えたら、EA21責任者=環境コンサルタントって、あまりいないんじゃないかなと。
もしかして実は自分の視点からなら、今まで思いついてなかったような発想が生まれて、作業者=自分の負担が軽くならないかなーと。。。っと思っていたら、できたので(更新審査も通りました!)、次回後篇は、このお話を書きます。
◎資料:EA21とISO14001の違い(ざっくり)
EA21 | ISO14001 | |
規格主体 | 環境省 | 国際標準化機構 |
運営主体 | (財)持続性推進機構 | (財)日本適合性認定協会 |
認証区分 | 国内認証 | 国際認証 |
審査特徴 | 審査+指導助言 | 審査 |
環境負荷削減の直接要求 | あり | なし(要求事項ではない) |
環境レポートの公表 | 必須 | 要求事項ではない |
認証登録費用 | 5万円~ | 100万円~ |
出所:EA21地域事務局 東京中央作成セミナー資料より抜粋