環境ビジネスを応援します!
環境ビジネスエージェンシーのブログ

ここは株式会社環境ビジネスエージェンシーのブログです。
環境で事業の発展を目指す法人の皆様をプロモートすることが私たちのミッションです。
そのために必要な環境ビジネスに必要な人、情報、インフラ、全ての経営資源をコーディネートします。

2013.02.28 Thursday

【水質】伊万里市、水質検査怠る 違反の認識なく3年(佐賀)

 伊万里市が2010年度以降、同市大川町の宿地区農業集落排水処理センターで、水質汚濁防止法で定められた放流水の水質検査をしていなかったことが21日、分かった。県は同法に違反しているとして口頭で改善を指導した。

 市によると、10年度に同センターの維持管理を契約している業者が、施設の保守点検のため、自主的に簡易検査した「水質分析結果報告書」を提出すると市に申し出た。市は、この報告書が水質の証明書になると思い込み、水質汚濁防止法に基づく水質検査を怠っていた。

 同法では、簡易検査は正式な検査方法に当たらない。市は自主的に水質検査するか、県知事が認可した水質検査機関に委託し、「濃度計量証明書」を取得しなければならなかった。業者も「契約書では市側から水質汚濁防止法に基づく水質検査を委託されていない」と話している。

 また、同法が11年4月、市など事業者に、年1回以上の水質検査や記録の3年間保存を義務づけるなど強化されたが、市は改正にも「気づかなかった」として、そのまま放置していた。

続きを読む >>

コンプライアンス事例 — ebablog @ 12:12 pm

2013.02.26 Tuesday

【廃棄物】 無許可で廃家電収集容疑で業者捜索 環境省通達で初(岐阜)

 使用済み家電製品を無許可で収集したとして、岐阜県警生活環境課などは2月18日、岐阜市内の廃棄物収集業者・A社の施設5カ所を廃棄物処理法違反(無許可収集)容疑で現場検証し、経営者(27)の自宅を家宅捜索した。

 環境省は2012年3月、野積みされたテレビなどは廃棄物認定ができると通達しており、この通達に基づく業者への強制捜査は全国初という。

 容疑は、昨年11月中旬から今年1月上旬の5回にわたって、廃棄物収集の許可を得ないまま使用済みのテレビなどを収集したとされる。 同社は、収集した家電製品を野積みにし、重機で解体していたことから、県警は環境省通達に基づき廃棄物と認定した。

 家電リサイクル法が定める料金を受け取らずに無料で家電製品を収集する業者が全国で増え、解体して金属部分を輸出する業者もいる。このため、環境省は家電4品目の野積みなどは廃棄物と認定できると都道府県などに通知した。

出典: 2013/02/19 毎日新聞 中部朝刊

コンプライアンス事例 — ebablog @ 11:56 am

2013.02.19 Tuesday

【排出枠】“森林吸収量を見える化するシステムを開発” 富士通

富士通は人の目で識別困難な樹木の育種や密度、CO2個定量などを測定し、森林吸収クレジットの創出をサポートする技術の開発を進めている。


 同社では、ヘリコプターなどにより上空から撮影した画像を解析することで、森林資源の定量的な計測が可能になる。また、森林資源の賦存量の把握だけでなく、J-VERなどクレジット創出にも貢献できる。


 同社ではすでに、森林情報管理システムを開発しており、地理情報システムを活用した森林情報管理システムを構築している。また、クラウドを活用し、重要情報から供給情報、森林資源のデータベース化までをサポートするソフトウェアも提供しており、計測技術と組み合わせて、より高精度かつ効率的な森林資源の活用、クレジットの創出に貢献できる。


 現在、九州などで実証を行っており、今夏にも実証結果を取りまとめる予定で、その結果次第で管理ソフトに反映させ市場投入していくという。


 


出典:環境新聞


 

環境マーケティング事例 — ebablog @ 4:45 pm

2013.02.18 Monday

【廃棄物】 不法投棄、カメラで監視強化 2件摘発につながる(和歌山)

 廃棄物の不法投棄を防ごうと、県は今年度から高性能カメラの設置による監視態勢の強化に取り組んでいる。2月13日には画像を基に県警が男2人を廃棄物処理法違反容疑(不法投棄)で逮捕するなど、これまで2件の摘発に結びついた。

県は「不法投棄への厳しい姿勢を示して抑止効果を狙う」としている。

続きを読む >>

コンプライアンス事例 — ebablog @ 1:58 pm

2013.02.06 Wednesday

【廃棄物・リサイクル】港スクラップに家電混入・炎上 環境省指導に対し、業者「売り物」と反論(福岡など)

 港や貨物船に積まれた輸出用の金属スクラップが燃え上がる火災が相次いでいる。その多くは金属類の中に無分別に混入された使用済みの家電や車のバッテリーが原因という。環境省は「廃棄物処理法に違反する」と廃家電を交ぜて輸出しないよう指導しているが、業者からは「家電は売り物であり廃棄物ではない」との反論もある。同省は「廃棄物」の定義をより明確にするガイドラインを作るなど規制強化を検討している。

 福岡市東区の住宅街で昨年10月28日午後、プラスチックが燃えたような異臭がすると119番が相次いだ。2キロほど離れた東区箱崎ふ頭で山積みにされていた大量のスクラップが約10時間にわたって燃え続け、その黒煙が住宅街にまで広がってきていた。

続きを読む >>

コンプライアンス事例 — ebablog @ 5:19 pm

2013.02.05 Tuesday

【カーボン・オフセット】“CO2ゼロヘルメットで環境配慮、ユーザー増加傾向” 谷沢製作所

産業用ヘルメットのトップメーカー谷沢製作所は、201110月から開始した「タニザワ エコアプローチ」参加企業・団体の数が昨年12月で100件を突破した。


「タニザワ エコアプローチ」は、同社のヘルメットをCO2ゼロ工場で生産。使用後も再生プラントでエネルギー源として活用されたり、リサイクルシステムで有効利用される仕組みです。


取り組みをスタートして14ヶ月で100社を超えるユーザーが参加、さらに増加傾向にあるという。


 


出典:日刊産業新聞

環境マーケティング事例 — ebablog @ 3:26 pm

2013.02.04 Monday

【廃棄物】 不法投棄容疑で書類送検(山梨県)

 韮崎署は1月25日、甲斐市に住む無職の男を廃棄物処理法違反(不法投棄)の疑いで書類送検し、発表した。容疑を認めているという。

 署によると、男は2011年の11月中旬から12月初旬まで計4回、静岡県富士宮市にあった知人の養鶏場を解体した際に出た木くずや断熱材など約4トンを甲斐市内の路上や道路脇に不法投棄した疑いがある。解体作業で出た鉄くずを廃品回収業者に売り、残った廃棄物の処理に困って捨てたという。

出典: 2013/01/26 朝日新聞 朝刊

コンプライアンス事例 — ebablog @ 5:37 pm

2013.02.01 Friday

【水質】市長に直訴 市民団体、建設残土搬入問題で(茨城)

 鹿嶋市の環境保全を訴える市民団体「残土問題と自然環境を考える会」(立原勝男会長)は1月19日、同市宮中のショッピングセンターで開かれた「市長と語る午後」で、同市和の花の山地区における無許可での建設残土、産業廃棄物の搬入・埋め立てが疑われる問題の早期解決、周辺地域の水質調査実施を内田俊郎市長に直訴した。

続きを読む >>

コンプライアンス事例 — ebablog @ 4:48 pm

Powered by WordPress